引馬 章裕氏
ドコモCS群馬支店長

5Gで未来を切り拓く
昨年、コロナ禍により私たちの生活スタイルは対面型からリモート型へ変化しました。この大きな変化に対応して、ドコモでは、さまざまな取り組みを実行しました。
25歳以下のお客さまを対象に、50ギガバイトを上限に無償化する支援措置の実施、ひとり親世帯のお客さまには「子育てサポート割引」の提供、「ハーティ割引」の割引拡大、22歳以下のお客さまを対象とした「ロング学割」を導入しました。
また、行政手続きのデジタル化に向けた取り組みを強化しました。このデジタル化を進めるためには、マイナンバーカードとスマートフォンが欠かせません。国が進めるマイナポイント事業を受け、前橋市・桐生市・富岡市役所に特設ブースを開き、市民に設定手続きをサポートしました。
さらに、コロナ禍における働き方改革の実行です。当支店は、長野原町で休暇と組み合わせて働く「ワーケーション」を実施しました。いつもと違う場所で働くことで、新しい発想が生まれる魅力を体感しました。
そして、いよいよ2021年が始まります。今年は、安価でお得な新たな料金プラン「ahamo(アハモ)」など、一人一人のお客さまのライフスタイルに合わせて複数のコンセプトの料金プランを展開していきます。
加えて、5Gのエリアを拡大し、群馬県を盛り上げる新しいサービスを実現します。群馬県庁最上階の32階では、5Gを導入しています。ぜひドコモの「瞬速5G」を体感してください。