吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町) 院長 千代田 朋子さん

 昨日まで何ともなかったのに、朝起きたら聞こえが悪い―。それは「突発性難聴」かもしれません。突発性難聴は、突然聞こえが悪くなる病気です。急に耳鳴りがひどくなって気付くこともあります。他の症状としては耳が詰まった感じがしたり、ひどい人は回転性めまいや吐き気を伴ったりすることもあります。

 多くは片耳で生じます。発症は通常一度だけで、繰り返す場合は、他の病気を疑って検査を考えます。また、聞こえが良くなったり悪くなったりといった症状の波はありません。

 難聴には、音を感じる細胞や神経の具合が悪くなる感音難聴、音の伝わりが悪くなる中耳炎などの伝音難聴、それら混合型と3種類あります。突発性難聴は、急に起こる感音難聴のうち、原因がはっきりしないものの総称です。血流障害やウイルス感染などの関与が考えられていますが、原因は分かっていません。ただ、ストレスや過労、持病に糖尿病がある方は起こりやすい印象があります。

 治療の第一選択はステロイドの投与です。発症してから治療開始まで、時間がたつほど治りづらくなるので、少なくとも1週間以内には耳鼻咽喉科を受診してください。

協力/群馬県医師会