
学校の特徴
社会に役立ちながら、自分の夢を叶えていく女性を育成する。
学園創立以来受け継がれてきたこの精神は、今もなお本学の教育内容として息づいています。十文字学園女子大学では、3つの学部と9つの学科で専門的な学びを通じて生きがいを見いだし、時代の変化に対応しながらよりよい社会づくりに貢献するしなやかな女性を育てます。
幼稚園教諭、保育士、管理栄養士、社会福祉士などの採用試験でも毎年着実に合格を積み重ねています。
学科・コース
- 人間生活学部
健康栄養学科(定員:120名)
食物栄養学科(定員:120名)
食品開発学科(定員:40名)
人間福祉学科(定員:70名 社会福祉・保育コース50名/社会福祉・介護福祉コース20名)
- 教育人文学部
幼児教育学科(定員:170名)
児童教育学科(定員:80名)
心理学科(定員:120名)
文芸文化学科(定員:70名)
- 社会情報デザイン学部
社会情報デザイン学科(定員:130名)

ここが自慢!
正規の講義やゼミのほかに、学生の夢をサポートするさまざまな教育センターがあります。
教職に就くための相談や支援を行う教職課程センター、学生のさまざまな相談に対しての支援を行う学生総合相談センター、基礎学力の向上や公務員・教員採用試験に向けたサポートを行う学修支援センター、さまざまな留学ニーズに応える国際交流センター、学生のボランティア活動を支援するためのボランティアセンターなど、学生の夢が成長していくように、教職員が一体となってきめ細かい指導をしています。
高校生へのメッセージ
「学修支援センター」、「教職課程センター」、「学生総合相談センター」、「国際交流センター」など、学生の夢をサポートするセンターがあり、教職員が一体となってきめ細かい指導をしています。
「学修支援センター」、「教職課程センター」、「学生総合相談センター」、「国際交流センター」など、学生の夢をサポートするセンターがあり、教職員が一体となってきめ細かい指導をしています。
<オープンキャンパス>
大学生活の大半を過ごすキャンパスだからこそ、自分に合った環境なのか見ておきたいと思いませんか?十文字の魅力をみなさんに体験し、実感してもらえる機会をたくさんご用意してお待ちしています。
