異国の空気、文化感じる 

ブックマンズアカデミー太田店 (太田市新井町) 久保田牧子さん

 自宅にはさまざまな種類の地図帳や道路地図が5、6冊あり、テレビの旅番組を見ながら地図を眺めるのが好きという久保田さん。「祖父も父も地図が好きで、幼少期から鍛えられた」と笑う。コロナ禍で旅行が制限される中、異国への興味を刺激する本を薦める。

 

 本書は著者夫婦が海外のツアー旅行をゆったりと楽しむ様子を描いたエッセー。土地の歴史や文化を分かりやすく紹介している。一般的に、英国の料理は「あまりおいしくない」と言われるが、著者は「思ったよりはおいしかった」と率直な思いをつづる。英国のほか、東南アジアやイスラムの国々を巡ったシリーズもある。

 久保田さんが特に引かれたのは英国の作家、ブロンテ姉妹の出身地ハワースが登場する場面だ。子どもの時に読んだ「ジェーン・エア」「嵐が丘」の物語の舞台に憧れ、「ヒースの花がどんな様子で咲いているのかと思い浮かべ、心が躍るよう」とする。

 飛行機に長く乗るのが苦手で、英国に行くのは困難という。それでも「本を通して、その時代、その土地の空気を感じることができるのは楽しい」と旅行記の魅力を強調する。

【こんな人におすすめ】
旅行を予定している人、海外に関心がある人

【こちらも“推し”】
イタリア紀行(上・下)(ゲーテ著、鈴木芳子訳、光文社)
太陽系観光旅行読本(オリヴィア・コスキー&ジェイナ・グルセヴィッチ著、露久保由美子訳、原書房)