群馬県玉村町の夏の風物詩「たまむら花火大会」(同実行委主催)が16日開かれ、スターマインなど約3000発が夜空に大輪の花を咲かせた。あいにくの雨の中、水田に花火の光が映り込み、芸術空間を生み出した。
新型コロナウイルスの影響で、開催は3年ぶり。実行委員長を務めた萩原保宏副町長は「コロナ禍で窮屈な思いをしている町民や企業にも、花火で元気を取り戻してほしい」と話した。
町外の観客向けシャトルバスの運行を中止するなど感染対策を取った。
群馬県玉村町の夏の風物詩「たまむら花火大会」(同実行委主催)が16日開かれ、スターマインなど約3000発が夜空に大輪の花を咲かせた。あいにくの雨の中、水田に花火の光が映り込み、芸術空間を生み出した。
新型コロナウイルスの影響で、開催は3年ぶり。実行委員長を務めた萩原保宏副町長は「コロナ禍で窮屈な思いをしている町民や企業にも、花火で元気を取り戻してほしい」と話した。
町外の観客向けシャトルバスの運行を中止するなど感染対策を取った。