震災10年 思い重ねて 避難の中之条で再起 「天職」心の支えに 埼玉で書店経営(宮城・気仙沼出身)梅川 忠昭さん 社会 地域の話題 2021/3/4 06:00 シェア Tweet この記事をクリップ 本の発送作業をする梅川さん 宮城県気仙沼市出身の梅川忠昭さん(61)は、大地震の後で押し寄せた津波によって妻の文恵さん=当時(46)=を亡く... 残り929文字(全文:986文字) 初回無料トライアル ここからは有料コンテンツになります。会員登録が必要です。 お申し込み ログイン トップ 主要ニュース 社会 震災10年 思い重ねて 避難の中之条で再起 「天職」心の支えに 埼玉で書店経営(宮城・気仙沼出身)梅川 忠昭さん シェア Tweet この記事をクリップ この機能は有料会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、クリップした記事でチェック!あなただけのクリップした記事が作れます。 ログイン お申し込みはこちら 関連記事 《日航機事故37年》悲しみ共有 安全願う 東日本大震災やエレベーター事故の遺族ら 群馬県太田市へ避難した牛来美佳さんが10周年ライブ 古里の復興願いきょう市民会館 手編み座布団 作り続けて200枚 被災地と心通わす前橋の89歳 「未来つなげてほしい」絵本作家・空羽さんと遺族が対談 震災の犠牲、命守る教訓 玉村町と宮城・女川町 震災支援の絆を末永く 女川に記念碑完成 宮城県女川町に寄り添い続ける 交流続ける玉村町の住民が24日に現地で最後の支援コンサート おすすめ記事 亡き人に不戦誓う 全国戦没者追悼式に群馬県から遺族12人参列《戦後77年》 11:00 終戦から77年を迎えた15日に東京・日本武道館で開かれた全国戦没者追悼式には、群馬県から17~83歳の... 遺族ら60人哀悼の意 前橋市が戦没者追悼式《戦後77年》 11:00 《わたしの見た戦争 ウクライナに重ねて》②終戦「もう殺されない」 11:00 《ミュージアム探検隊》珍しい「笑う埴輪」 本庄早稲田の杜ミュージアム(埼玉県本庄市) 08:00 吉岡・休日部活動の地域移行 スポーツ少年団を中核に 町教委が検討委員立ち上げ 本年度から段階的に 08:00 “先達”が定住後押し 桐生に民間組織設立 隊員と自治体を橋渡し、協力隊支援 07:00