視点オピニオン 戦後世代が語る戦争 一緒に向き合う工夫 元八重山平和祈念館職員 綿貫円 公開:2017/5/15 15:00 シェア Tweet この記事をクリップ 視点オピニオン 最初の記事:幼い日の「センス」 将来の道を方向づける 前の記事:認知症になる前に 相談する場見つけよう 記事一覧へ 沖縄県は組織的な沖縄戦が終わったとされる6月23日を慰霊の日とし、戦争の歴史と向き合い平和を祈る日になっています... 残り1164文字(全文:1221文字) 初回無料トライアル ここからは有料コンテンツになります。会員登録が必要です。 お申し込み ログイン 最初の記事 一つ前の記事 1193 次の記事 最後の記事 視点オピニオン 一覧へ シェア Tweet この記事をクリップ この機能は有料会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、クリップした記事でチェック!あなただけのクリップした記事が作れます。 ログイン お申し込みはこちら トップ 連載・コラム 視点オピニオン 戦後世代が語る戦争 一緒に向き合う工夫 関連記事 異国の国土保全に尽力 デ・レイケに光当てて 「らしさ」と「新鮮さ」 既視感と意外性の共存 上野村で自立を考える 「生かされている」実感 ジェンダー問題 格差解消、待ったなし 豪の美術館にて 海越え輝く蛍光シルク 栄養成分表示の義務化 おいしく減塩続けたい 視点オピニオン21の記事をもっと読む 群馬のニュースがメールで届く! あなたにおすすめの記事をAIが選んで送ります。 無料でニュースレターを受け取る ※ニュースレターを受け取るには、無料会員登録が必要です。 おすすめ記事 無免許運転の疑い カンボジア男を逮捕 群馬県警大泉署 国際免許の要件満たさず 09:29 群馬県警大泉署は10日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、カンボジア国籍で住所不詳、無職の男(39)を... 《旬の人》人の喜びが自分の幸せ 書家・久保田織衣さん 08:00 キクラゲ培地に沼のヨシ活用 群馬・大泉高の微生物バイオ研究部 湿原保全でアイデア 07:00 《マニアアカデミア》デザインから縫製まで 品格引き出す卓越の技 高級仕立服、グリュオーモード・マヤ店主 須永正江さん 07:00 農大二高が金賞 マーチングバンド全国大会 2023/12/10 19:59 警察官装う電話…通帳だまし取られ95万円引き出される 群馬・渋川市の女性 2023/12/10 19:00