名物のニジマス使った「たい焼き」、味はいかが? 商品化目指す万場高生、試作品を配布 社会 地域の話題 公開:2021/1/21 06:00 シェア Tweet この記事をクリップ たい焼きを手渡す生徒ら 群馬県神流町の新名物開発に取り組む万場高(金井誠治校長)は20日、同町の同校で生徒が作った町の食材を使ったたい焼... 残り582文字(全文:639文字) 初回無料トライアル ここからは有料コンテンツになります。会員登録が必要です。 お申し込み ログイン シェア Tweet この記事をクリップ この機能は有料会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、クリップした記事でチェック!あなただけのクリップした記事が作れます。 ログイン お申し込みはこちら トップ 主要ニュース 社会 名物のニジマス使った「たい焼き」、味はいかが? 商品化目指す万場高生、試作品を配布 関連記事 釣りの魅力を深掘り 「#83 魚紳さん、おら上野村で『ハコスチ』釣りてぇだ 冬にも釣りキチ、殺到してます!」《ポッドキャスト「うまがまう」配信》 滋賀発「甲賀米粉たい焼き」が高崎市に群馬初出店 米粉でグルテンフリー、頭から尻尾まで餡たっぷり 御巣鷹の尾根(群馬・上野村)で中高生と警察初任科生が慰霊 次世代に記憶受け継ぐ 「超絶サーモンV3」の商標で群馬県産ニジマス3種をPR “サーモン軍団”としてブランド力を強化 群馬・万場高の生徒が伝統の門松作りを体験 群馬・神流町 福岡発「日本一たい焼」が群馬初出店 サクサクした薄皮であんこぎっしり 社会の記事をもっと読む 群馬のニュースがメールで届く! あなたにおすすめの記事をAIが選んで送ります。 無料でニュースレターを受け取る ※ニュースレターを受け取るには、無料会員登録が必要です。 おすすめ記事 医療的ケア児の相談、4カ月で206件 群馬県の支援センター 12:00 人工呼吸器の装着など、日常的に医療的なケアが必要な「医療的ケア児」の支援で群馬県が6月末に開設した支... ザスパの練習拠点、名称は「ローズタウン」 群馬・前橋市 12:00 「重田家住宅」を光で演出 群馬・玉村町、きょう3日も演奏会 12:00 1本550円の「まえばしバナナ」30分で完売 群馬・道の駅まえばし 12:00 《群馬のイベント情報》社会保険労務士が応じる障害年金相談会(前橋市) 12:00 《群馬のイベント情報》歌って笑おう 盲学校出身・ダブルMのコンサート(安中市) 12:00