
特集:
ぐんまのダム巡り
ごう音とともに勢いよく水が噴き出す八木沢ダムの放流
ダムが人気だ。洪水被害を防いだり飲み水などに活用したりする本来の役割を超え、巨大構造物ならではの迫力と造形の美しさに心ひかれる人が増えている。「関東の水がめ」である本県は大小さまざまな構造のダムを楽しめる地域として、マニアの間では「聖地」と呼ばれる。今月からスタートした大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」でも「水」をテーマの一つに掲げ、重要な観光資源としてダムへの期待は高まっている。この夏はダムの奥深い世界に触れてみよう。
主な内容:
かお
県議会議長に就任した 橋爪 洋介さん
県政の話題
- ベトナム国家主席が来県PR
- 県植樹祭
- 新ぐんまちゃん家がオープン
- 第2回定例県議会、平成30年度県議会構成
トピックス&スポーツ
かわら版
ぐんま名山探訪
鳴神山(桐生市)
ぐんま絹遺産
春日神社太々神楽(前橋市)
ひめラボ旬食キッチン
ナスと夏野菜のラタトゥイユ
ぐんま湯けむり浪漫
沢渡温泉(中之条町)
おさんぽ日和/太田のちょっといいもの
太田駅北口周辺エリア
『グラフぐんま』とは
グラフぐんまは、昭和42年に創刊された群馬県の広報誌です。県内の主な出来事や県政の話題、文化、歴史、自然、観光、活躍する人々などを大きな写真とともに紹介しています。県政と県民の“目で見る架け橋”として、県民の皆さんに親しまれるような誌面作りを心掛けています。
リンク
- 上毛新聞社 トップページ
- 上毛新聞社 事業局出版部
- 『グラフぐんま』は〈群馬県ホームページ〉でもご案内しています。
グラフぐんま
企画:群馬県
編集・発行:上毛新聞社
規格:B4判変型 本文32ページ
定価:360円(税込み)
発行:年9回[1月号、2・3月号(3月発行)、4月号、5月号、6・7月号(7月発行)、8月号、9月号、10・11月号(11月発行)、12月号]
- 上毛新聞社 事業局出版部
- 〒371-8666
前橋市古市町1-50-21 - TEL:027-254-9966
FAX:027-254-9906 - Eメール:graph@raijin.com