仕事について
印刷局 印刷部
飯田 桃花
2021年度入社
経歴
2021.4~現在 印刷局印刷部
印刷局 印刷部
輪転機の操作・整備
現在どんな仕事を担当していますか?
印刷時では、読者に読みやすくするために新聞の余白を調節を行ったり、新聞に色ズレや汚れがないか検紙もかかせないです。
他には、印刷前に紙上げや刷版の取りつけを行っています。紙上げに使う巻取りは仕立てをして、輪転機内で切れたり折れないように補強します。
仕事のやりがいや面白さについて教えてください。
個人的に成長することにやりがいを感じます。新人ならではかもしれませんが、日によって違う紙の状態、予期せぬトラブルなど私にはまだ覚えるべきことがあります。まだまだ勉強の毎日ですが、仕事を始めた頃とは一段と成長しているのが自分でも感じられます。例えば、良紙をいち早く出すために余白の調整を素早く行うことや不良紙が出た場合の仕分けなど慣れが必要な仕事ばかりではありますが、少しずつできるようになりました。慣れが必要な仕事が多い分、成長を感じられることも多い仕事だと思います。
学生のみなさんへメッセージをお願いします。
新聞は形あるメディアなので、情報を伝えるだけでなく思い出を残すという利点もあります。一日一日何気ない日々でも、誰かの特別な日だったり、突然その日に大きな出来事があったり、その365分の1の奇跡を残すことが可能なのです。形が残るので責任もより一層重大ではありますが、その分やりがいや成長を感じられる仕事だと思います。新聞に興味のある方、印刷に興味のある方、夜勤の仕事ではありますが、一緒に働いてみませんか。
一日の流れ
18:30 出勤、資材の補充など
19:10 ミーティング
19:30 印刷準備(清掃、設定など)
21:00 紙上げ、確認作業
21:30 休憩
22:30 印刷準備(刷版取り付けなど)
    データが揃い次第印刷開始
    刷了後、残作業(ブラン、ローラー洗浄)、
    退社