▼野菜がたっぷり入ったミネストローネが、寒さで冷えた体を温めてくれる。素材を生かすため添加物を加えない...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症に関わる医療従事者に感謝を伝えようと、前橋市駒形町の絵手紙講師、小林生子さん(...
関西ジャニーズJr.の7人組グループ・なにわ男子が“一流”たるものを身につけるべく、さまざまな業界の“一流のお姉様方”に密着し、彼女たちから生き様、女心を学ぶ、テレビ朝日系『なにわ男子と一流姉さん』(毎週土曜 後11:30)。きょう5日の放送は、いつもよりスタートが遅く、深夜0時10分からの放送となる。
なにわ男子のテレビ出演歴
今回“一流姉さん”として登場するのは、いま女性にもっとも影響力のある美容家・神崎恵。メイクを真似したい有名人ランキングでは田中みな実、石原さとみを抑えて1位を獲得。人気女性ファッション誌には9本の連載を持ち、美容本も売れまくっている。
メイク講座は数秒で予約が埋まってしまうほどの“美のカリスマ”は、なぜこれほどまでに女性たちから支持されているのか。その理由を探るべく、なにわ男子イチ美意識の高い大西流星と癒し系フェイス・長尾謙杜が神崎の撮影現場、そしてメイク講座に潜入する。
神崎のカタログ撮影現場を訪れた大西と長尾。自らメイクを施し、自らモデルを務めるという「美のトータルプロデュース」を目の当たりにし、さっそく一流美容家たる所以を実感。
20歳、16歳、5歳と3人の子を持つ母としての顔も持つ神崎。家事もこなしながら美容家としての活動もしていることに、「女性としてメイクをするのが“面倒くさい”“嫌だ”という気持ちがわかるからこその美容の提案を大切にしている」と、神崎ならではの強みが語られる。
そんな神崎のメイク講座の中でも大人気なのが「まゆ毛のレッスン」。描くのも整えるのも難しいと思われているが、顔のパーツの中ではとても重要な「まゆ毛」。自分に合った基本の形に描けるようトレーニングするのが、神崎のメイク講座は、予約が取れないと話題沸騰中。今回、テレビカメラの前で、正しいまゆ毛の位置や長さ、そして描き方などを丁寧に解説してくれた神崎。描くのが難しいと言われている「まゆがしら」と「まゆ尻」の美しい描き方、まゆ毛に厚みを加えるだけで目を大きく見せる描き方など、“神崎マジック”を惜しげもなく披露する。
さらに、まゆ毛のちょっぴり悩みがあるという長尾が神崎のまゆ毛講座を受講することに。りりしいまゆ毛の持ち主・長尾が“神崎マジック”でどのように変身するのか、注目だ。
【大西流星 コメント】
神崎さんはすっぴんから本当に美しい方で、モデルとしても美容家さんとしても完璧なはずなのに、いまだ勉強する姿勢を忘れていないところ、本当に尊敬します。限界突破されているというか、美容家さんとしてすごい道を切り開いていっているんやな、というのが伝わりましたし、女性から熱く支持される理由がわかりました。僕は男性ですけど、ちょっと心を持っていかれましたもん!
女性って本当にメイクひとつで変わりますよね。密着中に神崎さんの撮影現場を見学させていただいたのですが、メイク室から出てくるたびに表情も雰囲気も変わっていて、美容家さんとしても自己プロデュース力の高い方なんだな、と感じました。お化粧はワンポイントだけでも変わるよ、ということを、この放送を見た方々に伝わったらいいな、と思います。
コンサートに来てくれるファンの皆さんが、ステージから見ても映えるようなリップを塗ってきてくれたり、メンバーカラーをメイクに取り入れてくれたり…皆さん美容家さんのように自己プロデュースをしているんだな、って思いましたし、そんな女子の気持ちみたいなものも少しは理解できたかなって思っています。
メイクというのは、コンプレックスも個性も表わして、自分の気分さえも操れる素敵なツールだとあらためて思ったので、さらに関心が深くなりました。
【長尾謙杜 コメント】
今回は一流の美容家さんのところへお邪魔してメイクのことも学べました。 僕が悩んでいる眉毛についても解決してくださいました。でも結局はメイクさんに任せてしまっているんですけどね(笑)。
そして神崎さんからは“人としての幅”も勉強させていただいたと思います。お子さんがいて、美容家としても活動しつつ女優もやられていて…。多忙な中でも、僕らや周りの方に優しく振る舞っているのがすごいなあと感じました。
僕らがメイクするときは、ファンデーション塗ってちょっと整えるくらいですけど、女性のメイクは目やチークやリップと全部を丁寧にやりますよね。「メイクが上手くいくかいかないかでその日一日の気分も変わる」とおっしゃっていたので、そういう女性にとってのメイクの大切さも学べた気がします。ファンの皆さんがコンサートなどに来るとき、メイクやファッションに気を使って頑張って来てくれる意味もちょっと理解できたと思います。
僕は自分でメイク道具を買うことがなくて、流星くんから誕生日プレゼントでもらったメイクセットをずっと使っているんですけど、「メイクはモチベーションにつながる」と言っていたので、今後は自分でもメイク道具を手に取ってみようかなって思います。