《NEWSインサイド》テラス沼田 1階最大区画の誘致難航
▼プロ自転車チーム・群馬グリフィン(前橋市)の下部組織エリートチームに所属する永塩幸之介選手(前橋育英...
南牧村ではここ数年、もともと村に縁もゆかりもなかった人たちが定期的に村を訪れるようになってきました。東...
過重労働などの労働トラブルの解決に役立ててもらおうと、群馬青年司法書士協議会(石井一宇幹事長)などは8...
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の日本国内委員会は31日、優れた文化や芸術を誇る「ユネスコ創造都市ネットワーク」のデザイン分野で、北海道旭川市の加盟が認定されたと発表した。日本からの加盟は神戸市(デザイン)や山形市(映画)などに続き9都市目。
一方、国内委が音楽分野で推薦していた沖縄県石垣市は、加盟が認められなかった。
旭川市は、豊富な森林資源と高い技術を生かした伝統産業「旭川家具」を中核に、デザイン性豊かな街づくりを進め、産業の活性化を図る取り組みが評価された。今後、海外の加盟都市とイベント開催や人材交流を行い、海外への情報発信を目指す。