草津・湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果? 町が手洗い湯整備へ
▼後に作家となった半藤一利さんは雑誌編集者になったばかりの頃、坂口安吾から原稿を受け取るため桐生市に向...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果が...
サントリー文化財団は2日、地域文化の発展に貢献した活動を顕彰する第42回サントリー地域文化賞を、アジアの芸術家との交流を通じて郷土芸能の魅力を発信した岩手県の「三陸国際芸術祭」の実行組織など5団体に贈ると発表した。賞金は各300万円。
また、コロナ禍の中、新しい地域文化活動の在り方を示したとして、愛知県瀬戸市の「せとひとめぐり」が特別賞に。賞金100万円。
地域文化賞、他4団体は次の通り。
新潟県新発田市「人形浄瑠璃『猿八座』」、長野県大鹿村「大鹿歌舞伎」、岐阜県瑞浪市「美濃歌舞伎博物館 相生座」、広島県安芸高田市「ひろしま安芸高田 神楽の里づくり」。