【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに28人が陽性
▼第1回女子タートルマラソン全国大会は東京・多摩湖畔のコースで行われた。参加したのは最高齢71歳を含め...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症の影響で3密を避けられるキャンプに注目が集まる中、群馬県は、県内のキャンプ場6...
フジテレビを子会社に持つフジHDは8日、12年9月末~14年3月末の外資比率が議決権の計算ミスにより20%を超え、放送法の外資規制に違反していたと発表した。金光修社長は14年12月に当時の担当者だった自ら総務省に報告し、口頭で厳重注意を受けたと明らかにした。同省が違法状態に対して厳正な対処を怠っていた疑いが浮かんだ。
金光氏は、総務省には行政処分の可能性を探るため2回訪問したが、口頭の注意だったことから、放送持ち株会社としての「認定取り消しはないと判断した」と述べた。このため当時は開示を見送ったという。放送法は違反があれば認定を取り消すと規定している。