【新着】国の責任否定 原発訴訟東京高裁判決
▼野菜がたっぷり入ったミネストローネが、寒さで冷えた体を温めてくれる。素材を生かすため添加物を加えない...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症に関わる医療従事者に感謝を伝えようと、前橋市駒形町の絵手紙講師、小林生子さん(...
【ニューヨーク共同】24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、史上初めて3万ドルの大台を突破して前日比454・97ドル高の3万0046・24ドルで取引を終えた。バイデン次期米大統領が政権移行作業を本格化させたことを好感。新型コロナウイルスワクチン開発の進展を背景に景気回復への期待が根強く、買いが優勢となった。
歴史的な超低金利下で、運用する行き場を失ったマネーが株式市場に急激に流れ込んだ。ただ足元では感染者が急増し、失業率が高止まりするなど実体経済とのずれも大きい。いち早く危機を脱したかに見える市場の先行きには懸念も漂う。