「原発ゼロ」北毛から 営農型発電で“地産地消” 映画監督・坂田さんら団体設立
▼「頭痛がひどいのでCTを撮ってほしい」と主張する患者とのやりとりを、埼玉医大教授の橋本正良さんが本紙...
11月30日(いい看取(みと)りの日)を「人生会議の日」として、人生の最終段階における医療・ケアについ...
地方創生関係交付金の活用に向けた次期県版総合戦略の策定で、県は人口減対策や中小企業支援の強化を盛り込ん...
【香港共同】香港で14日夜、中国への圧力となる「香港人権・民主主義法案」の早期可決を米議会に求める集会が開かれ、主催者発表で約13万人が参加した。香港政府がデモ参加者のマスク着用を禁じる「覆面禁止法」制定以降、警察が許可した初の住民行動。会場周辺の幹線道路はあふれたマスク姿の人たちが占拠し、政府に対する怒りの声を上げた。
黒色の服を着た若者らが米国国旗を振りながら、「光復香港(香港を取り戻せ)」「マスクをしよう」などとシュプレヒコール。一方、香港警察は14日、覆面禁止法違反や破壊活動を行った容疑などでデモ参加者ら201人を逮捕したと発表した。