四季の「花まゆ」で祝う 製糸場世界遺産5周年 富岡
▼群馬県の伝統工芸品といえば、年明けに向け生産がピークを迎えている「だるま」が思い浮かぶが、個性豊かな...
南牧村ではここ数年、もともと村に縁もゆかりもなかった人たちが定期的に村を訪れるようになってきました。東...
過重労働などの労働トラブルの解決に役立ててもらおうと、群馬青年司法書士協議会(石井一宇幹事長)などは8...
【バンコク共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)に日米中韓などを加えた計18カ国によるASEAN拡大国防相会議が18日、タイの首都バンコクで開かれた。中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題を主に協議した。
南シナ海では、中国が埋め立てなどによる軍事拠点化を進めており、米国は警戒感を強めている。河野太郎防衛相は「一方的な現状変更の試みに強く反対し、紛争の平和的解決を要請する」と述べた。
エスパー米国防長官は拡大会議に先立ち、中国の魏鳳和国務委員兼国防相と会談。南シナ海問題を協議したが、具体的内容は明らかにしなかった。