好評で地場野菜ランチ再び 地元大学生考案 邑楽
▼自粛生活で人との交流が減ったからか、年初に届いた年賀状や寒中見舞いが今年はことさら心に染みた。文字か...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県桐生市で生産されたマスクを紹介する「メイドイン桐生マスク展」が22日、高崎市筑縄町の大和屋高崎店...
【ワシントン共同】米国土安全保障省傘下の税関・国境警備局(CBP)は13日、中国新疆ウイグル自治区で生産された綿製品とトマトの輸入を禁止すると発表した。中国による少数民族への強制労働を理由に挙げ、トランプ政権は中国への強硬姿勢を一段と強めた。
ウイグル自治区は綿の産地で、ロイター通信によると世界シェアの2割程度を占めるという。
人権問題を巡っては、英国がウイグル自治区と関連のある製品をサプライチェーン(部品の調達・供給網)から排除する規制強化に踏み切ると発表。バイデン次期米政権も厳しく対処する方針を示している。