【新着】南スーダン選手団を激励
▼おめでとう。ザスパクサツ群馬の選手のみなさん。サッカーJ3の最終戦(8日)で勝ち、昇格条件の2位をキ...
子宮頸(けい)がん予防啓発「高崎美スタイルマラソン2019」が10月14日(体育の日)に開催された。台...
群馬経済研究所(前橋市)が6日発表した冬季ボーナスのアンケート結果によると、県内に事業所のある企業の平...
衆院憲法審査会は14日午前、9月に欧州4カ国を訪れた与野党議員団の視察報告に関し、議員同士で今国会2度目の自由討議を行った。憲法改正へ議論促進を目指す自民党に対し、野党は「急いで改憲案をつくる必要があるのか」(国民民主党の奥野総一郎氏)と慎重で、改めて温度差が浮き彫りになった。
憲法審に先立つ幹事会で、与党は改憲手続きを定めた国民投票法の改正案に関し、21日の質疑と採決を提案したが折り合わず、与党が目指す今国会成立の見通しは立っていない。
自民党の船田元氏は「憲法審は政局の影響を受けないようにするのが理想。現実のものとするのが与野党の責任だ」と主張した。