【新着】会社内にレソト領事館 桐生
▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
菅義偉首相は22日の衆院予算委員会で、65歳以上の高齢者に対する新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、一部自治体で限定的に試行するとの河野太郎行政改革担当相の発言は事前報告がなかったと明らかにした。「試行は聞いていなかった」と述べ、従来通り4月の接種開始に向け準備を進めると強調。コロナ感染の収束を政府が宣言するのは困難との見方も示した。
政府は高齢者約3600万人へのワクチン接種を4月に始めるとしている。河野氏は21日、海外からのワクチン供給量が限られるため、見込みより遅れるとの認識を表明。全国一斉ではなく、一部での試行になるとも語っていた。