大画面 描いた絵動くぞ 古巻小でICT公開授業 渋川
▼〈菜の花や月は東に日は西に〉と与謝蕪村が俳句に詠んだ月はどんな月か。こんなクイズに、しばし考え込んだ...
「昆虫」や「虫」と聞くと、子どもに人気のあるカブトムシやクワガタムシをはじめ、チョウやトンボ、バッタな...
地元企業の魅力を伝え、県内での就職を促す「県内企業と大学生の交流会~ぐんま若者シゴトーク~」が4日、玉...
三菱重工業は10日、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり」8号機を積んだH2Bロケットを、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)の発射地点に設置した。11日午前6時33分に打ち上げる。
10日午後2時半ごろ、移動式の発射台に載ったロケットはセンター内の組立棟から移動を開始。青空の中、発射地点までの約380メートルを30分ほどかけてゆっくりと移動した。
こうのとりは食料品、実験装置など約5・3トンの物資を届ける。これまでよりも精度の高い姿勢制御の装置も搭載し動作を確かめる。