《映画「影踏み」 想い重ねて (7)》早速、ファン“巡礼地” ドライブイン七輿オーナー・木村清さん
▼〈菜の花や月は東に日は西に〉と与謝蕪村が俳句に詠んだ月はどんな月か。こんなクイズに、しばし考え込んだ...
伊勢崎銘仙の魅力に取りつかれて約20年になります。きっかけは、1998年に伊勢崎市観光協会(現観光物産...
地元企業の魅力を伝え、県内での就職を促す「県内企業と大学生の交流会~ぐんま若者シゴトーク~」が4日、玉...
環境保全に貢献した人や団体を顕彰する第11回「KYOTO地球環境の殿堂」に、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)と、アイルランド元大統領で国連人権高等弁務官を務めたメアリー・ロビンソン氏(75)を選んだと運営協議会が3日、発表した。IPCCは、団体として初の殿堂入りになる。
IPCCは1988年に設立された政府間機構で、科学・技術的な包括的評価により、気候変動に関しての画期的な学術研究や世界的な合意形成に貢献。本部はスイスにあり、今年5月には京都で総会を開催した。
表彰式は来年2月11日、国立京都国際会館(京都市)で開く。