チューリップ色鮮やかに ぐんまフラワーパークで見頃
▼タイトルを見て浮かんだのは、前橋の詩人、萩原朔太郎の自筆歌集『ソライロノハナ』と伊藤信吉の郷土地誌『...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
地域住民に18年間親しまれた群馬県伊勢崎市境伊与久の焼きまんじゅう屋「こまがたや」が、4月限りで閉店す...
東京都は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに329人報告されたと発表した。2月の都内は計1万997人となり、昨年12月から3カ月連続で1万人を超えたが、月ごとの最多だった今年1月の4万367人からは約4分の1の水準に減少した。感染者の累計は11万1676人。80代と90代の男女6人の死亡も判明し、死者の累計は1376人となった。
前週の日曜日だった21日の272人からは50人以上増加。小池百合子知事は都庁で報道陣の取材に「下げ止まりどころか、残念ながら増えている。今必要なのはとことん徹底して人流を抑えていくことだ」と述べた。