役目終えただるま交代 沼田だるま市
▼古い地図や写真を見ていて、時がたつのを忘れてしまうことがある。数年前、必要に迫られ、昭和30年代の前...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、群馬県内14会場を含む全国681会場で...
福岡県は25日、同県宗像市の養鶏場で鶏の死骸が増え、検査の結果、鳥インフルエンザ「H5型」の感染を確認したと発表した。高病原性の可能性が高く、国が判断を確定させるための遺伝子検査を行う。県は、この養鶏場が飼育する約9万3500羽の殺処分を開始。周辺養鶏場の鶏や卵などの移動を制限し、車両消毒などの防疫措置を始めた。
農林水産省や県によると、今年の養鶏場での確認は香川に続いて2県目となる。福岡県では過去初めて。
県は同日午前、対策本部会議を開き、小川洋知事は「初動対応の徹底による封じ込めが何よりも大事だ」と述べた。殺処分のため、陸上自衛隊に派遣を要請した。