食品ロス 現状知って フードバンク有志 上映協力 ドキュメンタリー映画「もったいないキッチン」 30日から前橋
▼スーパーでフキノトウを見かけた。きょうは大寒。1年でもっとも寒い時季とされるが、一歩一歩春へと近づい...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスの感染拡大で病床逼迫(ひっぱく)への懸念が強まる中、無症状者らの自宅療養に備えようと...
水俣病の被害拡大に関する国と熊本県の責任が認められ、未認定患者救済の道を広げた関西訴訟で原告団長を務めた川上敏行(かわかみ・としゆき)氏が18日午前11時58分、老衰のため大阪府東大阪市の病院で死去した。96歳。熊本県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長女山口(やまぐち)ひとみさん。
1968年に大阪に移り住み、82年、関西地区の未認定患者が国と熊本県などに損害賠償を求め起こした関西訴訟で原告団長を務めた。2004年の最高裁判決は国基準よりも広く被害を認定。未認定患者への一時金支払いを定めた09年の特別措置法施行につながった。