境内で見頃のロウバイ描き御朱印に 伊勢崎・飯福神社
▼後に作家となった半藤一利さんは雑誌編集者になったばかりの頃、坂口安吾から原稿を受け取るため桐生市に向...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県伊勢崎市美茂呂町の飯福神社が、境内で見頃を迎えているロウバイをあしらった期間限定の御朱印を用意し...
30日午前6時45分ごろ、愛知県岡崎市宇頭町山ノ神にある名鉄名古屋線宇頭駅で、構内に人の脚が落ちていると名鉄関係者から110番があった。岡崎署によると、ホーム横の線路上に両脚のひざから下の部分があった。署は、列車と接触した可能性があるとみて調べている。他に身体の一部が見つかったという。
署や名鉄によると、見つかった両脚は靴を履いた状態で、性別などは不明。宇頭駅は無人駅で、午前6時半ごろに両脚を見つけた利用客が近隣駅の駅員に電話で連絡した。
名鉄名古屋線は東岡崎―新安城間の上下線で一時運転を見合わせた。