【新着】渋川駅前で火災予防呼び掛け
▼庭にフクジュソウの花が一つ顔を出した。数年前にいただいた。花を見つけてから、「そういえば、植え替えた...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
コロナ禍で食事に困る親子や学生を支援しようと、牛角前橋岩神店(高橋慎一店長)は1日、前橋市の同店で焼き...
富山県は23日、鳥インフルエンザの簡易検査で陽性が確認された同県小矢部市の養鶏場で死んだ鶏について、遺伝子検査の結果、高病原性の疑いがあると発表した。県は同日、自衛隊に災害派遣を要請し、この養鶏場で飼育する約14万1千羽の殺処分を始めた。県によると、国内での鳥インフルエンザ発生確認は今季16県目で、富山県の養鶏場では初めて。
農林水産省は23日、持ち回りで防疫対策本部を開き、県による防疫措置を支援する方針を確認した。
県は23日、養鶏場の周辺3キロ圏内を鶏や卵の持ち出し、持ち込みを禁じる移動制限区域に設定。