春の色鮮やかカワヅザクラ 利根川敷島緑地で見頃
▼コンビニの棚などに大ヒットした「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」のコラボ商品が数多く並ぶ様子を見ると、...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
浅間酒造(群馬県長野原町長野原、桜井武社長)は8日、VR(仮想現実)映像を使った酒蔵見学を始めた。衛生...
23日午後1時半ごろ、東京都青梅市の住宅から「家が燃えている」と119番があった。警視庁青梅署によると、この住宅や近くの空き家が全焼したほか、付近の寺院や山林も燃えるなど計約10カ所で火災が起きた。火元とみられる住宅の60代男性は「庭でたき火をしていた」と話しており、青梅署は強風で燃え広がった可能性があるとみて調べている。
同署や東京消防庁によると、この男性は煙を吸って軽傷。山林は延焼中で、消防車約70台が出動し消火活動を続けている。
現場はJR青梅線沢井駅のすぐ近く。影響で同線の青梅―奥多摩間は一時運転を見合わせた。