《映画「影踏み」 想い重ねて (7)》早速、ファン“巡礼地” ドライブイン七輿オーナー・木村清さん
▼〈菜の花や月は東に日は西に〉と与謝蕪村が俳句に詠んだ月はどんな月か。こんなクイズに、しばし考え込んだ...
伊勢崎銘仙の魅力に取りつかれて約20年になります。きっかけは、1998年に伊勢崎市観光協会(現観光物産...
地元企業の魅力を伝え、県内での就職を促す「県内企業と大学生の交流会~ぐんま若者シゴトーク~」が4日、玉...
前橋市中心街の弁天通り商店街で毎月開かれるイベント「弁天ワッセ」に合わせ、通りで中高生向け有料学習スペースを運営する前橋工科大の学生が3日、同施設で建築模型を展示し、地域住民らと交流した=写真。
今年7月、同大の堤洋樹准教授の研究室が主体となり、ベンテンスタディープレイスを開設した。ワッセに出展するのは初めてで、大学院2年の広瀬朋也さん(24)は「商店街の活動に参加することで、学習スペースの知名度を上げたい」と語った。