役目終えただるま交代 沼田だるま市
▼古い地図や写真を見ていて、時がたつのを忘れてしまうことがある。数年前、必要に迫られ、昭和30年代の前...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、群馬県内14会場を含む全国681会場で...
群馬県高山村の名物「田んぼアート」が、同村中山の道の駅「中山盆地」近くの水田に出現し、訪れた人を楽しませている。今年は、新型コロナウイルス感染の収束を願い、疫病を退散させると伝わる妖怪「アマビエ」のイラストと「祷」の文字を描いた。
◎8月いっぱいまで楽しめそう
水田をキャンバスに見立て、村内の有志が紫、赤、オレンジ、黄、白、緑の6色の古代米などの苗を6月に植えた。村によると、田んぼアートが楽しめるのは8月いっぱいで、10月初旬に稲刈りをするという。
【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。