【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに20人が陽性
▼水がたまってきた。雪解け水も流れ込む。完成から1年が過ぎた長野原町の八ツ場ダム湖「八ツ場あがつま湖」...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの接種が12日、群馬県内では前橋、高崎両市を皮切りに始まった。初...
来年の全国公開を予定する映画「女たち」のロケが今月、群馬県富岡市と甘楽町で行われた。バブル崩壊後の就職氷河期に就職活動をした「ロスジェネ世代」の女性が、亡くなった親友の残した養蜂園を継ぎ、支援を受けながら自立するまでを描く物語。撮影のほとんどを同市内で行ったこの映画には黒沢養蜂(同市下高尾)や妙義グリーンホテル&テラス(同市妙義町菅原)、妙義スカイパーク(同)などが登場する。
内田伸輝監督は、重要な舞台となる養蜂園のロケ地を探していたところ、富岡フィルムコミッション代表の山内まも
主人公は篠原ゆき子さんで、親友役に倉科カナさん、主人公の母親役に高畑淳子さんが出演。甘楽富岡地域で10~21日に撮影が行われた。篠原さんは「祖父が中之条町出身なほか、初参加の映画祭が伊参スタジオ映画祭など群馬県とは深い縁を感じる」とコメントした。