役目終えただるま交代 沼田だるま市
▼古い地図や写真を見ていて、時がたつのを忘れてしまうことがある。数年前、必要に迫られ、昭和30年代の前...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、群馬県内14会場を含む全国681会場で...
群馬県立渋川高(高橋滋校長)の創立100周年記念イベントが2日、渋川市の渋川スカイランドパークで開かれ、生徒約240人が盛大に節目を祝った。100周年にちなみ、100発の花火が次々に打ち上げられ、秋の夜空を彩った=写真。
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月に予定していた同校の文化祭「榛嶺祭」が中止になったことを受け、実行委員が中心となって企画。母校の創立を祝いたいとの生徒の熱意を、同校OBと同パークがバックアップして実現した。
地域への感謝を込め、生徒は同校からパークまで約4キロの区間でごみを拾いながら歩いた。