【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに28人が陽性
▼第1回女子タートルマラソン全国大会は東京・多摩湖畔のコースで行われた。参加したのは最高齢71歳を含め...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症の影響で3密を避けられるキャンプに注目が集まる中、群馬県は、県内のキャンプ場6...
群馬県の明和町社会福祉協議会主催のイベント「ミニミニハロウィン」が31日、町老人福祉センターのグラウンドで開かれた。参加した親子連れは仮装したスタッフから菓子をもらうなどハロウィーン気分を味わい、楽しいひとときを過ごした=写真。
町で実証実験中の2種類のオンデマンド交通を紹介する機会を設けようと、事業主体の町社協が企画。デマンド型の定額制乗り合いタクシー「ラクシー」に協賛する町内外の飲食店など20店舗がドリンクや雑貨を販売したり、体験ワークショップを開いたりした。
担当者は「ラクシーは高齢者など交通弱者の足だけでなく、子どもたちを塾などに送る手段にもなる。イベントを通じて若い世代へも会員登録を呼び掛けたい」とした。