【新着】国の責任否定 原発訴訟東京高裁判決
▼野菜がたっぷり入ったミネストローネが、寒さで冷えた体を温めてくれる。素材を生かすため添加物を加えない...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症に関わる医療従事者に感謝を伝えようと、前橋市駒形町の絵手紙講師、小林生子さん(...
群馬県高崎市に事務局を置くNPO法人日本少年少女オーケストラ協会が、新型コロナウイルスの支援のため2月に中国の楽団へマスクを贈ったのをきっかけに、同国関係者との交流を深めている。同国の電気自動車大手、BYDの日本法人(横浜市)社長で、太田市に住んだことのある
同協会は母体が太田市で発足し、全国のジュニアオーケストラ19団体が所属している。中国の楽団は2月に来県して、同協会と交流する予定だったがコロナ禍で中止となった。これを踏まえ、同協会の子どもや保護者らは中国で当時不足していたマスク約3000枚を持ち寄り、激励メッセージの動画を添えて贈った。
その後、同協会の音楽監督、南紳一さん(67)が、同協会で演奏していた中国出身者との縁で劉さんと知り合った。BYD社はマスク製造も手掛けており、中国への寄付を聞いた劉さんは、返礼として同社製マスクを贈った。