【新着】国の責任否定 原発訴訟東京高裁判決
▼野菜がたっぷり入ったミネストローネが、寒さで冷えた体を温めてくれる。素材を生かすため添加物を加えない...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症に関わる医療従事者に感謝を伝えようと、前橋市駒形町の絵手紙講師、小林生子さん(...
東京五輪・パラリンピックに向け、前橋市で長期事前合宿中の南スーダン陸上競技選手団を知ってもらおうと、JICA群馬デスクなどは11~13日、同市のケービックス元気21まえばしで、選手の活動を紹介するイベントを開く。選手団の5人が来場し、同国に交流の絵手紙を送る企画も行う。
「こころでつながる南スーダン共和国」と題し、選手の練習風景や同国の様子の写真パネルを展示する。13日に選手団が来場するほか、JICA南スーダン事務所の山中祥史さんが同国の実情について講演する予定。12、13の両日、会場の一角に絵手紙を描くコーナーを設け、作品を同国の学校に届ける。