【新着】会社内にレソト領事館 桐生
▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
群馬県伊勢崎市放課後子ども教室の一環で、絵手紙教室が16日、同市の境東小で開かれた。境東公民館で活動する絵手紙サークル「弥生」(栗原隆夫代表)のメンバー3人が3年生9人に絵手紙を指導した=写真。
2回目となる今回の題材はバナナ。栗原代表は「バナナに話し掛けて、バナナがうれしくなるように描いてね」とアドバイスした。子どもたちはバナナをじっくり見ながら筆ペンを動かし、好きな言葉を書き添えて絵手紙を完成させた。