【新着】会社内にレソト領事館 桐生
▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
親子を対象にした「門松作り教室」が、群馬県桐生市青少年野外活動センターで開かれた。市内外の親子8組22人が参加、稲わらや竹を切り、それぞれの好みに合わせた門松を組み立てた=写真。
地元の森島通亘さんが講師を務め、全て市内産の材料を利用。稲わらで作ったはかまに、親子が協力して切った竹を挿し、梅や松の枝をあしらった。