マスクにおしゃれと機能性 桐生の6社が高崎で展示
▼自粛生活で人との交流が減ったからか、年初に届いた年賀状や寒中見舞いが今年はことさら心に染みた。文字か...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県桐生市で生産されたマスクを紹介する「メイドイン桐生マスク展」が22日、高崎市筑縄町の大和屋高崎店...
群馬県富岡市の世界文化遺産、富岡製糸場の出土品特別展が、西置繭所の多目的ホールで始まった=写真。西置繭所の保存修理工事に伴う発掘調査で見つかった、遺構や遺物を紹介している。17日まで。
発掘調査で分かった「造成の跡」や「石の破片」、「残されていたれんがの施設」、金具である「クレモンボルト」、「荷札」などを飾り、それぞれの意義や価値について説明している。
午前9時~午後5時。会場では発掘調査のスライドショーも上映している。