【新着】会社内にレソト領事館 桐生
▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
新型コロナウイルスの影響による外出控えなどで苦境にある飲食店を支援しようと、テークアウト(持ち帰り)に取り組む群馬県内の飲食店情報をまとめたインターネットサイト「
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、飲食店の売り上げは大きく落ち込み、新しくテークアウトに取り組む店が増えている。
これらの飲食店を支援するため、県内でもフェイスブックなどの会員制交流サイト(SNS)で地域単位の情報をまとめて発信する取り組みが広がっている。ただ、地域単位の取り組みのため情報が限定的だったり、検索性が悪かったりする課題があるという。
支宴メシは検索しやすいよう独自のホームページ(HP)を立ち上げ、県内全域の飲食店を対象にすることで多くの人がアクセスするサイトを目指す。テークアウトに特化し、地域や店のジャンル別などで検索ができるようにする。閲覧しやすさや探しやすさなどにこだわり、実際の購買につなげる工夫を凝らすという。特に情報発信の手段が限られる小規模店や町村部の店舗に支宴メシへの登録を呼び掛けた。