【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに28人が陽性
▼第1回女子タートルマラソン全国大会は東京・多摩湖畔のコースで行われた。参加したのは最高齢71歳を含め...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症の影響で3密を避けられるキャンプに注目が集まる中、群馬県は、県内のキャンプ場6...
クリーニング店を展開する「洗濯工房ココア」(前橋市文京町、新井知明社長)は、ウエットスーツ素材を活用したマスクの製造、販売を始めた。洗って繰り返し使える。市内2店舗で取り扱っている。
伸縮性があり、顔にフィットする。鼻の部分はポリウレタンなどを使い息苦しくないよう工夫した。サイズは2種類あり、1枚550円(税込み)。店頭で1人2点まで販売する。
宮城県石巻市でウエットスーツ製造を手掛ける「Nakae」が素材を提供。クリーニング店の技術を生かし、ココアが接着、加工した。
同社は手作りの布マスクも販売しており、「新型コロナウイルス対策でマスクの品薄が続く中、地域住民にリーズナブルに届けたい」としている。