チューリップ色鮮やかに ぐんまフラワーパークで見頃
▼タイトルを見て浮かんだのは、前橋の詩人、萩原朔太郎の自筆歌集『ソライロノハナ』と伊藤信吉の郷土地誌『...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
地域住民に18年間親しまれた群馬県伊勢崎市境伊与久の焼きまんじゅう屋「こまがたや」が、4月限りで閉店す...
動物と触れ合った後に入浴はいかが。群馬サファリパーク(富岡市岡本)は、西毛地域の六つの日帰り温浴施設と連携し、入園料と入館料をセットで割引き販売する取り組みを始めた。通常は入園料2700円(大人1人)のところを、2500円で入園といずれか一つの温浴施設の利用ができる。
サファリと入浴を一緒に楽しんでもらおうと企画した。1人当たり最大で1000円お得になる。主に県外客の利用を想定するが、県内客にも地域の魅力を再発見するきっかけにしてほしいという。
パークを運営する群馬サファリ・ワールドの後藤新副社長は「各施設が連携し、地域全体が良くなるきっかけにしたい」と話す。
六つの温浴施設は次の通り。
▽愛妻湯の町磯部温泉 恵みの湯(安中市磯部)
▽上増田温泉 砦乃湯(同市松井田町)
▽天然温泉 峠の湯(同)
▽妙義ふれあいプラザ妙義温泉 もみじの湯(富岡市妙義町)
▽下仁田 荒船の湯(下仁田町南野牧)
▽甘楽ふるさと館 せせらぎの湯(甘楽町小幡)