宿泊者数 最少515万人 昨年の4割減、コロナ影響
▼50、60人収容できる教室の最前列に置かれたパソコンの前に座り、画面に語り掛ける。画面に並ぶのは、受...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県内にある旅館やホテルの2020年の宿泊者数は前年比40.4%減の延べ515万2320人で、現在の...
学生に企業の魅力を伝え、県内就職を促す「県内企業と大学生の交流会~オンラインぐんま若者シゴトーク~」が20日、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って開かれ、企業と学生が意見交換した。
群馬大荒牧キャンパス(前橋市)を拠点に配信。同大の教育、社会情報両学部の学生計約30人が自宅などから参加した。企業側はカネコ種苗(同市)と高崎ターミナルビル(高崎市)、丸三証券(東京都)が自社などから参加した。