12年28カ国の思い出一冊に 安中の入沢さんが旅行記
▼動物学者の今泉忠明さんは子どもに大人気の『ざんねんないきもの事典』の監修者として知られる。父は国立科...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で、群馬県は18日、新たに県内に住む50代女性が変異株「N501Y」に感染して...
外国人留学生の群馬県内就職を促進しようと、群馬大などが取り組む「グローカル・ハタラクラスぐんま(GHKG)」の一環で東和銀行が受け入れていたインターンシップの報告会が26日、前橋市の同行本店で開かれた。
インターンは完全オンラインで行い、群馬、高崎経済、上武、共愛学園前橋国際の4大学に在籍する留学生6人と日本人学生3人が参加。1月下旬から9日間の日程で、預金や融資、事業承継支援などの銀行業務について学んできた。