【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに20人が陽性
▼水がたまってきた。雪解け水も流れ込む。完成から1年が過ぎた長野原町の八ツ場ダム湖「八ツ場あがつま湖」...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの接種が12日、群馬県内では前橋、高崎両市を皮切りに始まった。初...
政府の飲食業界支援事業「Go To イート」の前橋や高崎など7市町での利用再開を県が発表した4日、対象地域の飲食店からは「来店のきっかけになる」と歓迎の声が上がった。群馬県は、1日に販売を再開した同事業のプレミアム付き食事券が3日間で約2億4000万円分を発行したと明らかにした。飲食店は客足回復に期待をかけるが、「再度の感染拡大につながらないか」と複雑な心境ものぞかせた。
新型コロナウイルス感染症対策での県独自の警戒度が最高レベルの4から3に引き下げられる前橋、高崎、桐生、太田、館林、みどり、邑楽の7市町で9日から利用自粛要請が解除される。外出に関する要請も「不要不急の外出自粛」から「リスクの高い行動は自粛」に緩和される。