【新着】熊谷6人殺害 二審は無期懲役
▼昭和30年代に梓みちよさんが大ヒットさせた「こんにちは赤ちゃん」を思い出した。赤ちゃんと触れ合い命の...
伊勢崎銘仙の魅力に取りつかれて約20年になります。きっかけは、1998年に伊勢崎市観光協会(現観光物産...
地元企業の魅力を伝え、県内での就職を促す「県内企業と大学生の交流会~ぐんま若者シゴトーク~」が4日、玉...
渋川市の伊香保温泉の魅力を発信する新たな取り組みとして、伊香保温泉旅館協同組合青年部(森田耕司部長)は18日から、同温泉を擬人化したキャラクター「伊香保葉凪(はな)」のオリジナルグッズを販売する。アニメコンテンツで温泉地をPRする「温泉むすめ」プロジェクトの一環。若者に興味を持ってもらい、誘客につなげたい考えだ。
温泉むすめは、イベント運営を手掛けるエンバウンド(東京都)が企画。国内の温泉地100カ所をキャラクター化し、アニメや漫画などの媒体を通じて広報活動に取り組む「地域活性クロスメディアプロジェクト」として、2017年に始まった。県内では伊香保をはじめ草津や四万など五つの温泉地でそれぞれキャラクターを制作し、広報媒体などに活用している。