【新着】消火活動再開 桐生の山林火災
▼国会議事堂は1936(昭和11)年、着工から17年の歳月をかけて完成した。ところが完成間近の冬に、巨...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
コロナ禍の中で成人式を迎えた新成人の思い出づくりを応援しようと、前橋市は3月21日まで、新成人やその家...
群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」を県産バラで表現したフラワーアートが県庁正面玄関に飾られ、来庁者を迎えている=写真。
新型コロナウイルスの影響で花の消費が低迷する中、「こんなときだからこそ、花を飾ったり贈ったりしてほしい」と、県が設置した。イベントの自粛が相次ぎ、切り花の市場価格は例年より2~3割落ち込んでいるという。
フラワーアートは縦2メートル、横1.2メートル。ピンクやオレンジのバラ600本を使い、県や県園芸協会の職員が作った。バラの状態に応じて終了する。
【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。