【新着】救急車など新車両配備 館林消防
▼国会や首相官邸で取材していると、政権中枢にいる政治家がオーラで輝いているように見えることがある。小渕...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
高校家庭科の技術検定(全国高校家庭科教育振興会主催)で、群馬県の常磐高の3年生、加藤実花さん=写真右=...
新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、前橋市は27日から順次、保健所の人員を増員し、国の給付金業務などに対応する新組織を設置する。既存の時差勤務や交代制を活用し、職員勤務の分散も図っていく方針。
帰国者・接触者外来との調整業務や濃厚接触者調査を担う保険予防課に、保健師ら計11人を増員して38人体制とする。発令日は27日。事務職も3人増員を予定する。
にぎわい商業課内には「緊急経済対策室」を5月1日付で設け、兼務を合わせて6人を配置。給付金業務や経済対策に当たる。
(お知らせ・ネットでの見出しに誤りがあり、27日午後8時に訂正いたしました)