障害者eスポーツ全国大会 前橋の三ツ木さんがぷよぷよで全国4位
▼上野三碑かるたに「龍になり榛名湖守る木部の姫」という札がある。伝説には諸説あるが、あらましはこうだ。...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県主催のアートオークション、「アートインキュベーション32」が27日、県庁32階の動画・放送スタジ...
草津温泉街の旅館経営者らは16日、自宅にいながら温泉を疑似体験できるVR(仮想現実)動画を動画投稿サイト「ユーチューブ」などで公開した。新型コロナウイルスの影響で県をまたぐ移動を控える県外の観光客らに、草津温泉への旅行気分を味わってもらう。
VR動画は有馬温泉(神戸市)の旅館経営者らからの呼び掛けで実現した。緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大された際、有馬温泉街で「湯めぐりVR」と題し、4月17日から動画を公開した経緯がある。