▼パスタ、即席麺、冷凍食品。1世帯(全国、2人以上)が昨年1年間に使ったお金のうち、前の年と比べて増加...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で群馬県は20日、新たに32人の陽性が判明したと発表した。群馬県内での感染確認...
罪や汚れをはらうとされる茅(ち)の輪が、前橋市大手町の前橋東照宮に設置され、参拝者らがくぐり抜けている=写真。茅の輪は、30日に行われる夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)まで置かれている。 禰宜(ねぎ)の瀬尾直史さんは「茅の輪は罪や汚れをはらうほか、疫病退散も願う祭具。SNSなどでも注目されており、コロナ禍での無病息災を祈願してもらいたい」と話している。