草津・湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果? 町が手洗い湯整備へ
▼後に作家となった半藤一利さんは雑誌編集者になったばかりの頃、坂口安吾から原稿を受け取るため桐生市に向...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果が...
国による特別定額給付金(1人当たり10万円)の支給について、前橋市は16日、対象世帯の約2%に当たる約4000世帯が申請をしていないことを明らかにした。市は17日に未申請の世帯へ申請書を再度郵送する。期限の8月28日(消印有効)までに申請するよう呼び掛けている。
市緊急経済対策室によると、今月14日現在、全対象者の98%となる32万9046人(14万6429世帯)に給付を完了した。住民票の所在地に住んでいないなどの理由で、発送した申請書が戻ってくる例も500件ほどあった。届かない世帯には、庁内の別部署などと情報を共有して実際に居住する住所を調べた上で申請書を郵送する。特殊詐欺防止の観点から電話での問い合わせはしない。